
お酒は20歳になってから
クリスティヌス・メルロ・ソムリエ 2015
【原産地呼称】PDOバラトンボグラール
【ブドウ品種】メルロ100%
【ワイン】輝きがある深いルビー色。完熟苺や赤い果実のジャム、森林の土、シナモン、ナツメグ、クローブの複雑な香りと味わいがあります。まろやかな酸味と溶け込んだタンニンが優しい、このワインを暖かくふくよかにしています。熟成のポテンシャルのある洗練された赤ワインです。
適温:14~16℃
辛口 ミディアム~フルボディ
容量:750㎖ アルコール度数:13.5度
糖度:1.5g/ℓ
酸度:4.8g/ℓ
【合わせるお料理】フィレ・ステーキ、ロースト・ビーフ、ラグーのパスタ
【土壌】石灰岩、黄土、腐植土
【樹齢】11年
【栽培・収穫】ワイナリー所有のブドウ畑で栽培したブドウを2015年10月生理的完熟の状態で収穫。ブドウの選定を2回行い、きれいなブドウのみを収穫。
【製造工程】そっと優しく潰したブドウをステンレスタンクで28℃の温度管理のもと果皮ごと発酵。ルモンタージュを行い、新樽、1年使用した樽、2年使用したバリック樽でブドウ毎に発酵と熟成。発酵と熟成合わせて12ヶ月。その後ブレンド。
【ヴィンテージ】2015年は暖かく乾いた年で長い秋だった為、メルロの栽培には最適でした。
【クリスティヌス・エステート・アンド・ワイナリー】
2005年にドイツから移住したフロリアン・ザルバさんが設立した比較的新しいワイナリーです。
所有する57㌶のブドウ畑で収穫したブドウでワイン造りをしています。
健康なブドウからしか素晴らしいワインはできないと、チーム一体となってブドウ栽培に取り組んでいます。人間は自然の一部であるとの考え方のもと、環境に優しいブドウ栽培をしています。南バラトンに位置するブドウ畑は有機物を多く含む土壌、年間日照時間2000時間とブドウ栽培に恵まれた環境にあります。出来る限り環境に与える負荷をかけずに、自然の恵みを享受する為の努力を重ねています。
自由な発想を持つフロリアンさんはバラトンボグラールの土壌を映し出す自分たちのワインを好奇心豊かで新しい世界を求めている世界中の人々にクリスティヌスのワインを飲んでもらいたいと願っています。
「私たちのワインを飲んだら、きっとグラスの中にワクワクするような世界を見つけることができるかもしれにないよ。」といたずらっぽく笑顔でささやきました。
【ワイン栓】ワックスキャップ(蝋の上からそのままコルク抜きを突き刺して開けて下さい。冬場は蝋が固くなるため、少し温めてやわらかくしてからですと開けやすくなります)
【瓶詰場所】Kristinus(ワイナリーで瓶詰)
【輸入】リーファーコンテナ使用
【保管】定温倉庫 温度:15℃ 湿度:70%
【受賞】2018年 ナショナル・ワイン・コンペ金賞
2018年 デキャンター・アジア・ワイン・アワード銀賞
2018年 チャイナ・ワイン・アンド・スピリッツ・アワード金賞
2020年 デキャンター・ワールド・ワイン・アワード銅賞