
みなさまこんにちは!
今回のブログは「組立式木製フィギュア ki-gu-mi ジムニー」を実際にスタッフが作ってみた様子をご紹介します!はさみやカッター、接着剤を使用せずに組み立てられる立体パズルとなっていますので、ぜひこのブログを参考に作ってみてください。
目次
1.商品説明
「組立式木製フィギュア ki-gu-mi ジムニー」とはスズキとして初めて発売する組立式木製フィギュアです。上記でも記した通り、はさみやカッター、接着剤を使用せず組み立てることができます。とことん環境に優しい製品にする為、FSC 認証取得した木製の素材を使用し、紙製のパッケージを採用したサステナブルなアイテムになっています。対象年齢は15歳以上です。
商品パッケージは平板なので場所を取らずに保管しておくことができ、いざ組み立てると精巧に再現されたジムニーが完成します!


2.組み立て
それでは組み立てを開始しましょう!
まず開封すると木の板4枚と説明書が同封されています。

説明書を見ながら、さっそく始めていきましょう!
まず木の板から指定のパーツを取り外します。
切り込みが入っているため少し押すだけで簡単に取り外すことができました!

パーツを板から外して、はめ込んでを繰り返していると・・・
座席と内装の一部が完成しました!
本当に接着剤を使用せずはめ込むだけで簡単に組み立てることができていますし、不安定なぐらつきもありません、すごい!

この調子でどんどん進めていきましょう。
内装が組み立て終わり、フロントグリルがつきました。
一気にジムニーの雰囲気が出てきましたね!

組み立ての途中ですが、ここで突然の補足情報です!
スズキが発売する組立式木製フィギュア ki-gu-mi にはジムニーの他に
バイクのHayabusaも展開しています。
商品名:組立式木製フィギュア ki-gu-mi Hayabusa
こちらもジムニーと同様にはさみや接着剤など用意する必要がなく組み立てることができます。ちなみに難易度はジムニーがレベル2なのに対し、Hayabusaはレバル3となっております。バイク好きの方、是非挑戦してみてください!
それではジムニーの組み立てに戻りましょう。
順調に進めていきタイヤが装着されました。

屋根なしジムニー!昔のジムニーのような見た目になりました。
最後に、ドア、屋根を取り付けたら・・・

完成~~~!!!

・・・みなさんお気づきになるかと思いますが作成途中にミラーを破損させてしまいました。。細かいパーツの装着時は力加減注意!!

内装のディテールも細かく、タイヤも動かすことができますよ。

3.最後に
「組立式木製フィギュア ki-gu-mi ジムニー」いかがでしたか?完成させるのにかかった時間は約3時間ほどでした。組立方法は絵で説明されているため小さなお子様でも簡単に組み立てることができるかと思います。木でできたジムニーは見ているだけで癒されますね。
購入を検討されているみなさまにこのブログが参考になっていれば幸いです!
オートリメッサのストアではジムニー以外にも、様々な四輪車/二輪車のグッズ/アクセサリーを取り扱っています。
豊富なラインナップを取り揃えておりますので、是非覗いて見てください!
ではまたお会いしましょう~!
